今回は2022年8月に発売されたAnker 735 chargerを購入したのでレビューしていきます
Anker 735 chargerがどんな製品か結論から述べると、、、
前機を知らなければとてもいい製品、という感想です
ちなみに前機はAnker PowerPort iii 3-Port 65w Podになりますが、この前機と比べると大した差がないです
その割に値段も高いので、わざわざAnker 735 chargerを選ぶ理由はないと感じてしまいました
私はコストコで安く売られていたので購入しましたが、そうでなければ購入してなかったです

この記事はAnker 735 chargerの「仕様」「開封」「悪かった点・良かった点」について解説しております
Anker 735 chargerの仕様
Anker 735 chargerの仕様はこんな感じ
サイズ | 約38×29×66mm |
重さ | 約132g |
入力 | 100-240V~1.8A50-60Hz |
出力は下記通りです
パターン① | パターン② | パターン③ | パターン④ | パターン⑤ | パターン⑥ | パターン⑦ | |
USB-Cポート(上部) | 65W | - | - | 最適配分 | 最適配分 | - | 最適配分 |
USB-Cポート(下部) | - | 65W | - | 最適配分 | - | 最適配分 | 最適配分 |
USB-Aポート | - | - | 22.5W | - | 最適配分 | 最適配分 | 最適配分 |
合計 | 65W | 65W | 22.5W | 65W | 65W | 24W | 65W |
※この表はスクロールできます

Anker 735 chargerを開封!
ではAnker 735 chargerを開封していきます!
Anker PowerPort iii 3-Port 65w Podの箱と比べるとフツーな感じ
中には取扱説明書が入っておりますが、基本的な使い方と仕様が書かれている程度です
本体を見ていきます
正面右上には”ANKER”のロゴがあり、左下には”GanPrimeとプリントされています
接続口はUSB-Cが2つ、USB-Aが1つあります
コンセントは折りたたみ式となっていて、コンパクトに収納が可能になっています
本体を測定したところ、仕様通り約38×29×66mmです
コンパクトなのはやはりいいですね
Anker PowerPort iii 3-Port 65w Podとの違い
前機であるAnker PowerPort iii 3-Port 65w Podとの違いですが、目立った違いはありません
サイズも全く変わらずです



Anker 735 chargerの悪いところ
Anker 735 chargerの微妙だなと感じたことは前機と大差がないことです
ほんとこれにつきます
前機であるAnker PowerPort iii 3-Port 65w Podのサイズと全く同じだし、コンセントプラグを折りたたんだ時に本体が若干ういちゃってます
↓ 少し浮いてるのがわかります


値段も前機と比べて高いし、個人的には前機の方が満足度が高かったです
Anker 735 chargerの良いところ
Anker 735 chargerの良いところはポートが3つあり、かつ自動で機器への出力を最適配分してくれるところです



ポート数は3つもあるし、これでもう一回りサイズ小さくなっていたらもっと満足度があったと思います
まとめ
以上、「【レビュー】Anker 735 chargerは前機を知らなければ良い製品っ!」の記事でした
正直、前機であるAnker PowerPort iii 3-Port 65w Podとの大きな違いを感じれず残念な印象です
サイズも全く一緒だし、折りたたんだコンセントはちょっと飛び出ている始末、、、
すこしでも前機より機能が良ければいいんだって人にはおすすめかと思います
こだわりがなければAnker PowerPort iii 3-Port 65w Podの方が値段も安いし十分満足できる機能があります
Anker PowerPort iii 3-Port 65w Podのレビュー記事はこちら↓
【レビュー】Anker PowerPort iii 3-Port 65w Podがポート数3つあるのに小さすぎっ!
誤解がないように言っておきますが、前機を知らなければAnker 735 chargerはとてもいい製品であるのは間違いないです
自分にとって大事なのが少しでもいい機能なのであればAnker 735 chargerを選んで正解ですよ