(引用:コールマン)

今回の記事はコールマンさんから13800円(税込み)で発売されている
”パワーハウス LPツーバーナーストーブ Ⅱ”
を買ったのでレビューしていきます!
これを読めばこの商品の良い所・悪い所が分かります
検討している方はぜひ参考にしてくださいね!
結論から言いますがこの商品、、、
風防はつけにくいが、コンパクトで持ち運びが楽!

この記事は「仕様」、「開封」、「良かった点悪かった点」について詳しく解説しております
仕様
まずはこの商品の仕様から!
火力(レギュラーガス使用時) | 最高時約7000kcal/h(約3500kcal/h×2) |
燃焼時間(450g缶使用時) | 約1.5~3時間 |
使用時サイズ | 約64×32.5×52(h)cm |
収納時サイズ | 約54×32.5×7(h)cm |
重量 | 約4.2kg |
機能 | 点火装置 ※LPガスは別売り |
家族で行くキャンプでは荷物が多くなりがちなので、薄くて軽くて小さいのはほんとありがたいです

開封!
箱はこんな感じ
コールマンのBBQコンロや、テーブルの箱もこんな箱でしたね
箱から出すと赤いバーナーが出てきます
この色合い、家で使うには派手ですね(笑)
裏面はこうなってます
LPガスは上側に見える金色の小さい丸穴に取り付けます
ねじ込み式なので、回らなくなるまでしっかりねじ込みましょう
いざ蓋を開けようとするとかたくて開けにくかったですが、五徳と風防がキレイに梱包されているのはGOODですね
実際に組み立てた感じ
脚をたてたらこんな感じ
ここまで写真をとっていたらはやく使いたくてうずうずしてきました(笑)
足をたてた状態で、地面から五徳までの高さは25cmほどになっており、高すぎず低すぎずという感じですね
取り扱い説明書は10ページほどあり、安全に使うためにしっかり目を通しておきましょう
特に注意するべきは、本品は屋外用なので必ず屋外で使用してくださいね
家の中、テントの中、車の中もしくは喚起の不十分な場所で使用すると、一酸化炭素中毒により最悪死亡事故につながります

悪かった点
風防がつけにくい!
風防を取り付ける際は、上の写真の金具を差し込む必要があるのですが、これが取り付けにくい!
かたくてなかなか入らないうえに、入るときは勢いよく入ります
最悪その時に手を挟む場合もあるので注意が必要です
これはストレスだったので私はペンチで少し曲げてやりました
写真のように先端部分をペンチで少し曲げました
曲げすぎるとスコスコになるのでちょっとずつ曲げて、確認しながらやった方がいいですよ!
私はこの方法で力を入れずに取り付けれるようになり、快適になりました

ランニングコストがかかる
LPガスを使用して火をつけるので、ガスがなくなれば定価990円(税込み)で購入する必要があります
使用時間にもよりますが、470g缶で1~3回くらい使えばなくなるので、そのたびに購入しないといけません
ただ、Amazonだと定価以下で購入できるので少しでもランニングコストを下げれます!
私が購入した時は648円でかなりお安く購入出来ました
良かった点
キャンプで映える色合い
(引用:コールマン)
コールマンらしいこの赤色は、キャンプでの使用時によく映えます
私的には気持ちが明るくなって使ってて楽しくなってます
物でキャンプを楽しめるのがいいですよね!
点火が簡単
(引用:コールマン)
点火はとても簡単です
つまみを高火力側に回してガスを出した後に、つまみ横のボタンを押せばいいだけ!
数秒でできてほんとめっちゃ簡単!
これのおかげでお湯もすぐ沸かせるし、暖かいものを飲みながらのんびり焚火にあたる時間が増えましたね
持ち運びが楽
(引用:コールマン)
キャンプ道具は持ち運びしやすいに越したことはないですよね
車を横づけできないキャンプ場もありますし、軽くて簡単に持てるのがいいです
このツーバーナーは薄くて重さも4kgちょっとしかありません
小学1年の息子でも持てるくらいの重さですので、子供がお手伝いしてくれるのも良かったです
お値段もお手頃
良い所がいっぱいあって定価13800円(税込み)で、そこまで高くないです
ちなみにAmazonで9691円(税込み)で販売されており、私は即購入しました
1万円以内でこのバーナーが手に入るのはかなり嬉しい!

まとめ
まとめると
- 風防をつけやすくして、
- LPガスはAmazonで安く購入すれば、
- 弱点無しのバーナー!
そんな商品でした!
しかも、Amazonでは定価以下の9000円台で買うことができるのでおすすめです!
これを買えばキャンプの楽しみが増えること間違いなしですよ