ファミリーテントってお値段が10万近くするものがほとんどですよね
なのでファミリーキャンプを始めたくてもなかなか手が出せずにいてませんか?


わたしもキャンプを始める前はテントの値段の高さに尻込みしていました
ですがそんなわたしにピッタリのテントがあったんです
それはFIELDOORから発売されている”フィールドキャンプドーム300”です
このテント、びっくりするくらい安いんです
しかも広さ十分で快適に寝れちゃいますよ




この記事はフィールドキャンプドーム300の仕様や魅力、デメリットやおすすめできる理由を解説しています
フィールドキャンプドーム300の仕様


フィールドキャンプドーム300の仕様はこんな感じ
カラー | ダークブラウン |
ボルドー | |
ライトグレー | |
ライトベージュ | |
サイズ | 本体サイズ:(約)300×500×180cm |
インナーサイズ:(約)300×300×175cm | |
重量 | 約7.5kg |
材質 | フライシート:ポリエステル |
インナーテント:ポリエステル | |
グラウンド:210Dポリエステル | |
ポール:グラスファイバー | |
ペグ:超々ジュラルミン(A7075系) | |
耐水圧 | 1500mm以上 |
付属品 | テント本体×1 |
フライシート×1 | |
インナー用テントポール×2 | |
前室用テントポール×1 | |
キャノピーポール×2 | |
ペグ×26 | |
ロープ×11 | |
専用キャリーバッグ×1 | |
取扱い説明書(日本語) |
テントのカラーは4種類から選べるので、好みの色で購入できます
私が持っているのはダークブラウンなので、汚れが目立ちにくいです
テント内も広々とした空間となっていて、最大5~6人寝れる広さとなっています
インナーテント上部にはランタンを吊るすフックもあります


フィールドキャンプドーム300の魅力
300×300cmの寝室
ファミリーの使用でもゆったりできる広いテントです
アウトドアコットも余裕で入る広さです
荷物や靴置きに便利な前室
荷物や靴置き場として便利な前室があります
なので、雨が降ってきても荷物や靴が濡れる心配はありません
ベンチレーション機能搭載
フライシートの両サイドにはベンチレーションが搭載されています
テントを閉じたままでも空気の喚起ができます
前後にD型の入り口
テントの入り口はD型タイプなので出入りがしやすいです
また、入り口は前後に設けられています
フルクローズ/メッシュ
テントの入り口はフルクローズにできますし、メッシュ面にすることもできます
入り口用収納ポケット付き
入り口を開けておく場合やメッシュ面にするときに、開けた入り口を収納できるポケットがあります
豊富な収納ポケット
小物やキャンプ道具の収納袋などを収納できるポケットがあります
まとめて収納できるので紛失防止にもなります
キャノピー用ポール
キャノピー用のポールが2本付属しているので、ちょっとしたリビングをつくれます


フィールドキャンプドーム300の設営方法
設営方法はこれといって難しくありません
慣れてしまえば30分ほどで設営できます




これはデメリット!と感じた点
キャノピーの高さが低い
キャノピーの高さが低いので、キャノピー内で立つことができません
なのでキャノピー内は中腰での移動になるので結構しんどいです
頭に当たってもいいじゃなかと思うかもしれません
ですが時期によって、朝結露してる場合があるので頭に当たったらビショビショになります


どうしてもキャノピーのような前室が必要なら、タープの使用をおすすめします
タープであれば中腰にならなくてすみますよ!
ここがおすすめ!と感じた点
とにかく格安
ファミリーキャンプ用のテントを購入しようとすると10万近くするものもあります
ですが、フィールドキャンプドーム300は2万以下で購入できるんです


なにより安いと
- テントに穴が開いても簡単に許せる
- キャンプにすぐ飽きても金銭被害が少ない
と思えるのがほんといいです
テントは焚火などで小さな穴があくことがありますし、そんなときでもストレスが全然ないです
フャミリーキャンプはいつまで子どもたちがついてくるかわからないし、突然行かなくなっても気にならないです
テントを買ったからといってムキになってキャンプに行くこともなく、お財布にやさしい値段なわけです
設営が簡単
慣れると30分ほどで設営できて、とにかく簡単です
初めてテントをはるのはほんと不安だし、簡単に設営できるほうがテンパらなくていいです


簡単なので間違えて設営することもなく、時間をムダにしなくてすみますよ
テントの設営にてまどっていると、子どもは退屈しだすこともあります
はやく設営して子どもとのキャンプを楽しみましょう
4人寝ても広い
私は子どもが2人いますが、4人で寝ても余裕で寝返りできる広さです


寝返りできるうえ、足元に荷物を置ける余裕もあります
子どもがいると服が汚れるかもしれないので替えの服を用意したり、
子どものおもちゃを持ってきたりでなにかと置くスペースが必要になります
荷物を置く場所に困ることもなくなるし、快適に過ごせてぐっすり寝れますよ
まとめ
ファミリーキャンプ初心者にはFIELDOORのフィールドキャンプドーム300がおすすめです
とにかく格安、設営が簡単、広々とした快適空間なのでファミリー層にピッタリのテントといえます


テントを購入したら次はいよいよキャンプ場へ行きましょう!
家族でキャンプを楽しむためのキャンプ場選びについてはこちらで解説してます
【ファミキャン初心者向け】失敗したくないならキャンプ場はこう選べっ!
私のキャンプでの楽しみは
- 景色
- 子どもとレジャー
- 外で食べるご飯
の3つなのでテントは寝れたら十分だと思ってます
テントにこだわりがなく寝れたらいい、という人には特におすすめですよ!