
今回は滋賀にある
”マキノ高原キャンプ場”
に行ってきました!
この記事を読めば
”いいキャンプ場だった?”
”設備はどんなものがあった?”
というのがわかります!
結論から言っちゃいますがこのキャンプ場、、、

川もプールもあってとても楽しめる!
場所
このキャンプ場の住所は滋賀県高島市マキノ町牧野931となります
冬はスキー場としても楽しめる場所となってます
予約のしかた
このキャンプ場の予約は、
公式ホームページからインターネット上で行います
もちろん直接電話でも予約はとれますが、
ネットだといつでもすきなタイミングで予約可能なので、とても便利です!
予約のキャンセルについて
このキャンプ場、なんとキャンセル料がかかりません!
※無断キャンセルは100%かかります



料金
このキャンプ場では
- 林間サイト
- 高原サイト
- 広場・展望・川サイト
- 森の隠れ家サイト
の4サイトあります
料金は以下の通り
林間サイト | 持ち込みテント 5,000円 |
常設テント 6,000円 | |
高原サイト | 持ち込みテント 4,500円 |
広場・展望・川サイト | 持ち込みテント 5,000円 |
森の隠れ家サイト | 持ち込みテント 5,500円 |
ごみ処理料(宿泊・日帰り利用) | 1組につき500円 |
今回私は高原サイトでしたので、
高原サイトの料金4500円+ごみ処理料500円で計5,000円でした
チェックイン/チェックアウト
チェックインは12:00から、チェックアウトは12:00までとなってます
12時からはいれるので着いてからもかなりゆっくりできます
また、アーリーチェックイン/レイトチェックアウトもできるみたいですが、
ホームページに詳細がかかれていないので気になる方は直接お問い合わせください
設備
マキノ高原温泉さらさ
キャンプ場受付の道路向かいにあります
料金は以下の通り
大人(12歳以上) | 小人(3歳~12未満) | |
お風呂 | 700円 | 400円 |
お風呂+バーデゾーン | 1,300円 | 700円 |
※営業時間は10:00~21:00までで、20:30で受付終了



トイレ
今回テントをはった場所の近くにあったトイレはこんな感じでした
洋式トイレですし、そこまで汚くありません
ただ、山の近くなので夜はカメムシやバッタなどが壁に何匹かいてました
虫がいるからイヤだーって言ってる子供たちを何人か見かけましたので、それなりに覚悟は必要かと、、、(笑)
ただ受付すぐ近くのトイレはかなり綺麗なので、どうしても無理ならそこへ行くしかないです
炊事場
冬はスキー場であるせいか、キャンプ場の広さに対して炊事場の数がかなり少ない印象です
そのせいで洗い物をするための行列が出来てました
私たちも10~15分ほど待ってましたね


周辺施設
マキノピックランド
キャンプ場から5分ほどで着きます
メタセコイヤ並木がとても有名で見頃の時は圧巻です
カフェやレストラン、土産物もあって、
ジェラートもおいしいですよ!
ただ、すぐ溶けてくるので要注意です(笑)
私が行ったときはまだ紅葉してなかったですが、それでも十分きれいでした
紅葉してなくても駐車場はいっぱいでしたので、
見頃のときは渋滞やばいかもです、、、
実際に行った様子!
まずは受付で今回のキャンプ料を払います
写真の左側に受付があって、右が売店になってます
売店では薪や、キャンプグッズも売ってました
受付が終われば注意事項の書かれた紙とゴミ袋などをもらいます
受付が済めば、いざキャンプ場内へ!
こちらのキャンプ場は区画分けされていないので、
自由に場所を決めてテントをはることができます

今回私たちが到着したのは2時過ぎだったので、
場所を探すのに何度かぐるぐる回りました
そしてこのキャンプ場はスキー場でもあるため、
高原サイトは基本的にかるい斜面になってますので
なるべくたいらな場所をさがすには苦労します
何度か回っていい場所があったのでそこに決定!
今回はこんな感じ
なんとかたいらな場所がみつかって安心
斜面だと寝にくいですからね
ちなみに山の近くなので、虫除けのたぐいは必須です
ハチとかも飛んでいたので準備を忘れずに!
この日は天気も良くてテント張ったら汗だくでしたが、
受付うしろに川があったので入ってきました!
川はかなりきれいで浅く、
流れもそこまで速くないので子どもが入っても安心です
子どもたちは川に入れて大喜びで遊んでいたので、
それだけできてよかったです
川で涼んだあとはお風呂!
白浜荘オートキャンプ場のときは30分の時間制限がありましたが、
こちらの温泉では特にそういったものはなく、
のんびりお風呂につかれました

夜は星もたくさん見えてとてもきれいでしたね~
そして上から見下ろすとテントの明かりが幻想的です
空気も澄んでいてほんと心が洗われます
この日は、新しく購入したまくらを使用!
いつも首が痛くてよく寝れなかったですが、まくらのおかげで熟睡できました
持ち運びも小さくできて、良い買い物でした♪早く買っておけばよかった、、、
【レビュー】WAQ RELAXING CAMP PILLOWがキャンプ枕の最適解っ!
そして、山から日が昇る瞬間!
この瞬間は私のキャンプの楽しみの一つです
このキャンプ場でもしっかり満喫できました
まとめ
以上、「マキノ高原キャンプ場は川もプールもあって楽しいっ!」の記事でした
まとめると
- 炊事場とトイレに少し不満はあるけど、
- 川は綺麗で、
- 子どもと楽しめる!
となってます
ぜひみなさんも一度訪れてみてはいかがでしょうか?
今までに行ったキャンプ場をまとめた記事はこちら
最後にキャンプを楽しんだ後は、次に来るキャンパーさんが気持ちよくキャンプ出来るようしっかり後片付けをしましょうね!
