滋賀県には日本最大の湖・琵琶湖があります
そんな滋賀県には魅力的なキャンプ場が盛りだくさん!
逆にキャンプ場がありすぎてどこを選べばよいかわからず、私はよくキャンプ場難民になっていました
初めてのキャンプ場はどんな施設があるかわからず、なかなか選べなくなりますよね
ホームページにもあまり情報がなくて困ることもしばしば、、、
そこで今回、私が訪れたキャンプ場をジャンル別にまとめました!
今回は下記3つのジャンルに分けました
- 滋賀県の”子どもと行きたいキャンプ場っ!”
- 滋賀県の”ロケーションが最高なキャンプ場っ!”
- 滋賀県の”穴場キャンプ場っ!”
実際に訪れた時のことやキャンプ場の詳細などをまとめた記事もあるので、気になる方は参考にどうぞ
この記事を読んで脱・キャンプ場難民になりましょう
目次
滋賀県の”子どもと行きたいキャンプ場っ!”
①グリーンパーク山東
滋賀県の「グリーンパーク山東」はドラゴンスライダーやアスレチックなど、子どもが楽しめるレジャーがそろっています
特にドラゴンスライダーはとっても長いローラーすべり台となっていて、もうこれだけでめちゃくちゃ楽しめます
ちゃんとビート板も借りれるのでお尻が痛くなる心配もいりません
伊吹山を眺めながらキャンプができるので、景観もばっちり
大人も子供も満足できるキャンプ場になっています
当日雨予報になっていればキャンセル料がかからないのもうれしいポイントです
グリーンパーク山東でのキャンプは景色も良いし、遊びも満喫できるっ!
②ウッディパル余呉
滋賀県の「ウッディパル余呉」は賤ケ岳合戦を再現した巨大アスレチックを楽しめます
なかなか広いアスレチックなので、子どもたちのテンションは確実に上がります
大人もワクワクするくらい広いので、童心に戻って遊んじゃいましょう
サイトは森に囲まれていて、とてものんびりとした時間をすごすことができます
日々の疲れを癒すのにピッタリのキャンプ場です
③朽木オートキャンプ場
滋賀県の「朽木オートキャンプ場」は川遊びができて、プールでも遊べちゃいます
プールは温水になっていてすべり台で遊ぶこともでき、さらには露天風呂まで入れちゃうんです
近くには丸太で作られたミニアスレチックもありますし、子どもの遊び場に困ることはないです
電源・水道付きのサイトもあるし、初心者でも利用しやすいキャンプ場です
朽木オートキャンプ場でのキャンプは子連れだと楽しさ100倍っ!
④妹背の里
滋賀県の「妹背の里」は遊具がたくさんあって、エサやり体験もできるキャンプ場です
遊具は手作り感があって、とてもアットホーム感があります
キャンプ場自体は広すぎず小さすぎずなので、子どもを見失う心配がないです
管理棟では絵本を借りれるし、お子さんが暇になるスキを与えてくれません
言うことなしのキャンプ場なのに、リーズナブルなお値段なのも驚きです
ファミリーキャンプをするならまずは訪れたいキャンプ場です
⑤Gulliver Village -ガリバー青少年旅行村-
滋賀県の「Gulliver Village -ガリバー青少年旅行村-」はとにかく遊具が盛りだくさんです
1日中余裕で遊べる遊具があり、その遊具はガリバー旅行記をテーマにしてあるのも面白いです
小学生でないと出来ないレベルの遊具が多いですが、逆に言うと小学生であればたっぷり遊べること間違いなし!
近くにはとってもキレイな川があって川遊びもできるので、とことん遊べるキャンプ場となっています
Gulliver Village -ガリバー青少年旅行村- キャンプ場は遊具盛り沢山で楽しすぎるっ!
⑥グリム冒険の森
滋賀県の「グリム冒険の森」は体験教室が豊富にあるキャンプ場となります
予約が必要な体験教室も多いですが、当日飛び入り可能な体験教室もちゃんとあります
作ることが大好きな子どもならとてもいい体験をさせてあげることができますよ
キャンプに行った思い出が形として残るのでとてもおすすめです
グリム冒険の森でのキャンプはたくさんの体験教室を楽しめるっ!
滋賀県の”ロケーションが最高なキャンプ場っ!”
①白浜荘オートキャンプ場
滋賀県の「白浜荘オートキャンプ場」は琵琶湖沿岸にあるキャンプ場で、ロケーションはバツグンです
7~8月は琵琶湖で泳ぐこともできるので、お子さまと行ってもばっちり楽しめます
湖は浅瀬ですし、小さなお子さんでも心配いりません
サイトは湖沿いと林間にもあるので、林間サイトであれば日陰にテントを張って快適に過ごすこともできます
近くには大浴場もありますし、初心者にも最適なキャンプ場です
②マキノ高原キャンプ場
滋賀県の「マキノ高原キャンプ場」は赤坂山のふもとにあり、川の流れる音を聞きながら大自然を満喫できます
川でも遊べるし、隣接した温泉施設ではプールもあるので退屈する時間はありません
サイトの種類は6種類と豊富なのも魅力です
自分のスタイルに合わせてサイトを選んで、思う存分キャンプを楽しめます
大自然を感じてキャンプをしたいならこのキャンプ場で間違いなしです
③ステージクス高島
滋賀県の「ステージクス高島」は大きな風車が目印のキャンプ場になります
雰囲気がとっても良く、施設もかなりキレイなので心地よくキャンプをすることができます
ただ、2022年になってテントサイトがなくなっており、今では幻のキャンプ場になっています
またいつかテントサイトが復活したらぜひとも訪れたいキャンプ場です
④ビラデスト今津
滋賀県の「ビラデスト今津」は標高550mにあるキャンプ場で、景色は文句なしに良いです
絶景を見ながらできるブランコがありますが、これがなかなかスリルがあって楽しいっ!
琵琶湖を見渡しながらブランコができるなんてビラデスト今津くらいしかないです
標高が高いため夏の夜でもかなり涼しく、寝やすいのもおすすめポイントですよ
ビラデスト今津でのキャンプは標高550mからの景色が最高っ!
滋賀県の”穴場キャンプ場っ!”
①琵琶湖里山オートキャンプ場
滋賀県の「琵琶湖里山オートキャンプ場」はメタセコイヤ並木の近くにあるロケーションのいいキャンプ場です
施設には無料でシャワーを利用できたり、キャンセル料もかからないのでとても良心的です
管理者の方がとても親切で、ロケーションもいいのにわりと空いているのでかなり穴場です
キャンプに行きたいのにどこも予約できないなら、まずはこの「琵琶湖里山オートキャンプ場」を検討してみましょう
琵琶湖里山オートキャンプ場はロケーションばっちりだし、良心的すぎるっ!
②愛郷の森
滋賀県の「愛嬌の森」は池田牧場のアイスがすぐに食べに行けて、川遊びもできちゃいます
池田牧場のアイスだけを求めてやってくる人が多く、そんな絶品アイスをすぐに食べれるので子どもも大喜び間違いなしです
近くには川があって、深さもあまりないので心配なく川遊びができちゃいます
キャンセル料もかからないし、比較的予約も取りやすいので穴場のキャンプ場です
あいきょうの森でのキャンプは絶品アイスも食べれるし川遊びもできるっ!
まとめ
以上、「滋賀県のおすすめキャンプ場をジャンル別で紹介!」の記事でした
今回紹介したキャンプ場の他にも、滋賀県にはまだまだたくさんキャンプ場があります
今後も新しいキャンプ場に行く予定なので、じゃんじゃんこの記事で紹介していきますね!
ちなみに私がキャンプ場選びに失敗しないように気をつけてるポイントを詳しく解説した記事はこちら↓
【ファミキャン初心者向け】失敗したくないならキャンプ場はこう選べっ!
キャンプは子どもにとって、とてもいい体験ができる要素がたくさんあります
ご家族でキャンプを楽しみたいなら、ぜひ滋賀県のキャンプ場を検討してみてください