(引用:Amazon)
子育てしていてこんなことありませんか?
- 子どもが冷蔵庫からお茶を取ろうとしてお茶をこぼした
- 子どもが冷蔵庫の扉を開けっぱなしにする
- 子どもの冷蔵庫の開け閉めの回数が多い
子どものがんばりが裏目に出るパターン、ありますよね


今回おすすめするのは
サーモスから発売されているステンレスポットTTB-1500!
私の家庭でも子どもが冷蔵庫を開けっぱなしにするため、冷蔵庫の冷気が逃げていたので気になってました
ですが、このステンレスポットにお茶を入れて机に置いておくだけで一気に解決しました
この商品、値段も手頃でかなりいいですよ!
仕様
この商品の仕様はこうなってます
容量 | 1.5L |
保温効力(10時間) | 72℃以上 |
保冷効力(10時間) | 10℃以下 |
口径 | 7cm |
本体寸法 | 19×12.5×22.5cm |
本体重量 | 約0.6kg |
保温・保冷効力は室温が約20℃の場合ではありますが、なかなか効力高いです
他にもこんな特徴があります
洗いやすい中せん
中せんはこまかく分解できて、洗いやすいようになっています
(引用:Amazon)
公式ホームページでは取り外し・取り付け方の動画もあります
こちらは取り外し方↓
(引用:サーモス)
こちらは取り付け方↓
(引用:サーモス)
丸ごと洗えて衛生的
手が入りやすいようになっていて、洗いやすいです
(引用:Amazon)
回しやすい中せん
ツマミ部が大きく、回しやすい構造になってます
(引用:Amazon)
片手でらくらく注げる
押すだけで注げるワンタッチレバーなので、片手でもらくに注げます
(引用:Amazon)
大きな氷も入れやすい広口
口径が7cmあるので、氷も入れやすいです
(引用:Amazon)
私が感じたメリット
冷蔵庫の開け閉めの回数が減る
夏は子どもがよくお茶を飲むので、このポットにお茶を入れておけば冷蔵庫の開け閉めの回数が減らせます!
もし1日で5回開け閉めあったのが1回で済むとなれば、月単位で言うと30日×4回=120回も開け閉めの回数が減らせます!
冷蔵庫の開け閉めが多いと冷気が逃げて電気代がかかってしまいますよね
なので、開け閉めの回数が減ることで電気代の節約にもつながります


暖かいお湯がすぐ飲める
一度お湯を沸かしてこのポットに入れておけば、思い立ったらすぐに暖かいお湯を飲めます
冬にこのメリットはかなりいいです
私はいつも暖かい物を飲みたくなってから、T-falでお湯を沸かしてました
この沸くまでの時間が寒くてたまらないし、いやでした
でもポットに沸かしたお湯を入れておけば、飲みたいときにパッと暖かいのが飲めちゃうんです
この飲みたいときに飲めるっていうのが、待つストレスもないしのんびり飲める時間が増えて最高でした
中せん・パッキンのみの購入ができる
実はわたしは中せんを掃除していて、よくパッキンをなくすタイプなんです(笑)
そんなときでもパッキンだけの購入ができます


本体ごと買う必要がなくなりますし、長いこと使い続けられるのもエコで良いですよね
私が感じたデメリット
手を入れて洗えない
特徴には丸ごと洗えるとありますが、私の手では入りませんでした
7cmあるのでいけるかと思いましたがムリです
女の人の手でなんとか入るレベルなので、洗う時は女の方にやってもらうしかありません


食洗器では洗えない
こういう製品は大体そうだと思いますが、食洗器は使用できません
食洗器を使用すると塗装はがれや熱によって変形してしまうので注意してください
説明書にお手入れ方法の記載があったので、よく目を通しておいたほうがいいですよ
まとめ
まとめると
- 少し洗いにくさはありますが、
- 夏は冷蔵庫の開け閉めの回数が減り、
- 冬は何度もお湯を沸かす必要がなくなる!
そんなオールシーズン活躍できる商品でした


机に置いていてもオシャレでなかなかいいですよ!
今回は以上です!ではまた